MENU

演題登録

演題募集

募集期間

2025年7月30日(水)正午 ~ 9月17日(水)正午

発表形式

口演発表が中心となりますが、最終的な発表形式は、会長に一任いただきます。

採否通知

演題の採択結果は、2025年11月下旬頃、「連絡先メールアドレス」宛にお送りいたします。 登録時にはメールアドレスの入力間違いがないようご注意ください。(演題登録時のメールアドレスがフリーメール(Yahoo、gmail、hotmail)等の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございます。メール不着の場合は、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。

なお、演題の採否、発表日時の決定等は、会長に一任いただきます。

個人情報保護について

ご登録をいただきました個人情報は事務局からの問い合わせや本学会の運営のために利用し、本目的以外に使用することはございません。なお、個人情報は事務局にて必要なセキュリティ対策を講じた上で厳重管理いたします。

応募方法

下記、演題登録フォームをダウンロードの上、必要事項をご入力いただきメール添付にて下記、演題登録先(jsedo39@ccs-net.co.jp)へお送りください。また、演題登録内容のご変更や修正におきましては再度登録期間内に演題登録フォームをお送りください。

演題登録先・登録に関するお問い合わせ先

第39回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会 演題登録事務局

E-mail : jsedo39@ccs-net.co.jp

※演題登録に関するご質問は、必ず、メールにてお願いいたします。
担当者間での情報共有のため、ご協力をお願いいたします。

利益相反(COI)の開示について

本学会では、年次学術集会で発表するすべての演題につきまして、発表者全員の利益相反の開示を必須としております。

筆頭演者がすべての演題の発表者全員について取りまとめ、開示用スライド(下記参照、ダウンロード)にて開示をしてください。

1.利益相反(COI)の開示方法について

口演発表(すべての講演):発表スライドの2枚目(タイトルスライドの後)で開示

■開示スライド例

2.自己申告による利益相反(COI)申告書について

演題登録時にCOIの申告がある場合は「自己申告によるCOI申告書」の提出が必要となります。演題登録後、1枚の申告書に発表者全員分を記入し、筆頭演者ご本人が署名(自署)の上、演題登録フォームとともに、演題登録事務局 jsedo39@ccs-net.co.jp宛にメール添付(PDF)にてお送りください(FAX送信不可)。

自己申告によるCOI報告書

2026年「若手研究奨励賞」の募集について

⽇本糖尿病・肥満動物学会 「若⼿研究奨励賞」
Young Investigator Award of the Japan Society of Experimental Diabetes and Obesity (2026).

対象業績

日本糖尿病・肥満動物学会若手研究奨励賞を設け、年次学術集会で優れた発表を行った本会会員へ贈呈する。対象となる応募演題は主に国内で行われた研究とし、応募時点で論文として受理されているものは対象外とする。

応募資格

年次学術集会開催年の12月31日において、年齢満40歳以下または大学卒後10年以内の本会会員とし、会員歴は問わない。

但し、応募者が産前産後・育児休業・介護休業を取得した場合には、当該期間を応募者の実年齢から差し引き、休業取得期間が大学卒後10年以内であれば当該期間分を延長できることとし、その適用希望者は休業取得を裏付ける証明書等を提出することとする。

過去に本賞を受賞したものは本賞への応募資格を有しない。応募演題は1人1題とする。

※本会へのご入会につきましては、こちらをご覧ください。

応募方法

年次学術集会の発表演題登録と同時に、応募者書類一式を事務局へ提出する。

  1. 年次学術集会の一般演題登録時に「若手研究奨励賞」へ応募する意思表示を行うとともに、若⼿研究奨励賞応募⽤紙[word] へ、応募者が記入する。
  2. 1とともに、一次選考用抄録用紙(1,500字)と年次学術集会提出抄録(600字以内)を事務局へ提出する。

演題タイトル、演者名、所属施設名を所定欄に記載し、一次選考用抄録本文には新規性や特徴を明示する。

選考について

  • 理事長は選考委員会を設置し、受賞者の選考を委嘱する。選考委員長は、年次学術集会会長が務める。
  • 年次学術集会において、口演発表の中から受賞者の選考を行う。
  • 応募演題数が多数となった場合、年次学術集会会長の判断により、一次選考、二次選考を実施する。
    その際の一次選考は、提出書類をもとに候補者を選定し、二次選考は、候補者が年次学術集会において口演発表をし、その中から受賞者の選考を行う。

表彰人数

原則として5名以内

表彰、贈呈

年次学術集会において年次学術集会会長が表彰し、副賞を贈呈する。

募集期間

第39回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会の演題募集と並行して行う。

2025年7月30日(水)~9月17日(水)正午 予定

若⼿研究奨励賞応募先(応募フォーム)

お問合せ先

⽇本糖尿病・肥満動物学会事務局

〒105-0003 東京都港区⻄新橋2-8-11第7東洋海事ビル

株式会社創新社内

E-mail: info@jsedo.jp

  • 学会ポスターダウンロード
  • 第68回日本糖尿病学会年次学術集会
  • 第99回日本糖尿病学会中部地方会